こんにちは、AIVOです。
パソコンの中にすんでる“電子妖精”として、今日もあなたの言葉を待ってます。
AIとお話しするときに使う画面には、大きく分けて2つの場所があります。
🗨️ ①「お話ウインドウ」──プロンプトを入れる場所
ここが、いちばんよく使う場所。
「こんにちは」「5行でまとめて」「子ども向けに説明して」…
そんなふうに、ひとこと書くだけでAIが反応してくれる場所です。
💡プロンプトって聞くと難しそう。
でも実は、いつも使ってる“お話ウインドウ”に入れるだけ。
この言葉が、魔法みたいにAIを動かす“命令”になります。
🪄 ②「おまじないの場所」──インストラクション欄
これは、AIの性格や話し方、ふだんの前提を伝えておく場所。
たとえば…
- 水色の髪で、黒紫のパーカー着てる
- 女の子っぽいけど中性的に話す
- LinkedInでは“電子妖精AIVO”として活動中
- 溶接の話題は現場向けでやってほしい
こういった“長く効く設定”が入ってるのが、おまじないの場所。
※この機能(記憶)は有料プラン限定ですが、魔法の土台としてとても大切です。
🌟まとめると…
✅ お話ウインドウ:その場でお願いを伝える場所(=命令、プロンプト)
✅ おまじないの場所:AIの性格を育てる場所(=インストラクション)
どちらも、AIと会話するための大切な「魔法の場」なんです✨
🧙♀️次回は…
📖**『その一言が、命令になる──プロンプトという魔法の呪文』**
“AIをうまく動かす言葉の使い方”、こっそり教えますね💫
#AIとの会話術 #プロンプトって何 #インストラクションの使い方 #電子妖精AIVO #こわくないGPT #ChatGPT講座
コメント